【0歳児向け】おすすめの室内遊び・感触遊び12選!ねらいや注意点、詳しいポイントも解説

【0歳児向け】おすすめの室内遊び・感触遊び12選!ねらいや注意点、詳しいポイントも解説

「0歳児でもできる感触遊びが知りたい」

「室内でもできる感触遊びって何があるの?」と0歳児から感触遊びを取り入れたい保育士さんは多いと思います。

感触遊びは、五感の発達を促す効果があるので、乳児から取り入れることをおすすめします。

そこで今回は、0歳児におすすめの室内で実施できる感触遊びを12選ご紹介。

準備物や遊び方、注意点についても詳しく解説していきますので、0歳児担当の保育士さんは必見です!

この記事でわかること
  • 感覚遊びを行うと五感が育ち、情緒の安定にも繋がるので、0歳児から積極的に行うべき
  • 0歳児クラスで感覚遊びを行う際は、準備物と環境構成をしっかりと整えておく
  • 保育士も子どもと一緒に遊びに参加し、子どもが安心して遊べるような声掛けを行う
  • 感覚遊びを嫌がる子どももいるため、無理強いはさせずに興味を持つまで待つことが大切
目次

感触遊びとは?

感触遊びとは、手や足などを使って身近な物に触れて、その感触を味わう遊びです。

  • ぷにぷに
  • ドロドロ
  • くしゃくしゃ
  • もちもち

上記のような感触を味わう素材を用意し、それぞれの素材の感触の違いを知ることができます。

感触遊びは、子どもの五感を養う遊びなので、0歳児から積極的に取り入れるのがおすすめ。

最初は嫌がる子どももいると思いますが、回数を重ねながら少しずつ慣らしていくことが大切です。

感触遊びは事前の準備が必要なので、計画的に行い、当日スムーズに遊べるようにしておきましょう。

0歳児のための感触遊びのねらい

素材の感触に興味を持つ

感触遊びのねらいは、様々な素材の感触に興味を持つことです。

0歳児は、物を口に入れたり触ったりしながら感触を確かめています。

また「これはどんな感触がするのだろう」と想像力や思考力を育むことにも繋がっていくため、0歳児から様々な素材に触れる機会を作ってあげましょう。

触ったことがない不思議な感触に、最初はびっくりして泣き出す子どももいますが、徐々に慣れていくので、ゆったりした気持ちで見守ることが大切です。

五感を養う

二つ目のねらいは、「感触遊びを通して五感を養う」で、感触だけではなく、においや音の違いも感じられます。

五感とは?

視覚・味覚・聴覚・臭覚・触覚の5つの感覚を言い、人が外界を認識するために必要不可欠な機能です。

保育園で実施する感覚遊びでは、味覚を感じる機会は少ないと思いますが、味覚以外の感覚は感じ取りやすいと言えます。

特に食品を使った感覚遊びでは、匂いも嗅いで遊んでみるように保育士が促すと、成長と共に匂いの違いも知っていくようになりますよ。

保育士と一緒に遊ぶことを楽しむ

三つ目のねらいは、「保育士と一緒に遊ぶことを楽しむ」で、愛着形成のためにも保育士との関わりはとても重要です。

保育士が子どもと一緒に遊び、密接に関わることで、子どもは「この人なら安心できる」と信頼を寄せていきます。

感触遊びでは、保育士も一緒に遊びに参加し、子どもの気持ちに共感すると、子ども達はますます集中して遊んでくれますよ。

また、怖がってなかなか触れない子どもには、保育士が楽しんで遊んでいる姿を見せると、興味を示すことも。

子ども一人ひとりの様子を見ながら、先生方も全力で遊びに参加してみてくださいね。

0歳児におすすめの感触遊び12選

0歳児でもできる感触遊びは意外とたくさんあるので、ここではおすすめの感触遊びを12選ご紹介します。

ご紹介する感触遊びは全て室内で行う遊びなので、雨の日など戸外で遊べない日に積極的に取り入れてみてはどうでしょうか。

0歳児で感触遊びを行う際は、保育士が全て準備をする必要がありますので、事前に準備を整えておくとスムーズです。

用意する物や具体的な遊び方などもまとめていますので、参考にしてみてくださいね。

風船クッション遊び【ふわふわの感触で子どもも思わずリラックス!】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ほいポケ編集部のアバター ほいポケ編集部 保育士ライター集団

コメント

コメントする

目次