すもも【元保育士ライター】– Author –

8年間保育士として勤務し、主に乳児クラスの担任を務めて参りました。
認可保育施設や認可外保育施設での職務経験を活かして、保育士さんに役立つ記事を執筆させていただきます。
-
「保育士になりたい理由」には何を書けばいい?面接で使える例文や志望動機の書き方
保育士の採用面接などで度々聞かれるのが「保育士になりたい理由」です。 その際、保育士になりたい理由をスムーズに答えるのが難しいと感じている方は多いでしょう。 「保育士になりたい理由をうまく答えられない」 「履歴書の志望動機に何を書けばいいか... -
保育士にふさわしい服装を解説!イベントごとの例やおすすめのブランドを紹介
「保育士の服装ってどんな物を着れば良いの?」「保育士にふさわしい服装が知りたい」など保育士の服装について悩んでいる方は多いのではないでしょうか。 基本的にジャージなどの動きやすい服装で勤務する園がほとんどです。 今回は、保育士の服装選びの... -
保育士キャリアアップ研修の履歴書への書き方と受講のメリットを解説
保育士のキャリアアップ制度とは、保育士の処遇改善を目的とした制度で、研修を受けると給料アップや専門性の向上に繋がります。 キャリアアップ研修を受けた保育士は、履歴書に記載することが可能です。 今回は、保育士のキャリアアップ研修の履歴書の書... -
【4月にぴったり】チューリップのおすすめの壁面アイディア8選
春になると、チューリップやたんぽぽなど色鮮やかな花がたくさん咲くため、春の草花を壁面に取り入れると、保育室も明るくなりますね。 また、春は入園や卒園、進級といった新しい生活がスタートする時期です。 今回は、壁面制作に取り入れやすいチューリ... -
3月・春におすすめ!たんぽぽの製作アイディア12選【製作のねらいも解説】
3月になると少しずつ暖かくなり、春の訪れを感じるようになりますね。 春は「チューリップ」「桜」「たんぽぽ」などの草花が多く、制作にも取り入れやすいです。 制作を通して、子どもたちが春の草花に興味を持てるようにしましょう。 今回は、春におすす... -
院内保育士とは?仕事内容から給料面まで詳しく解説!
保育士は保育園だけではなく、乳児院や放課後等デイサービスなど様々な場所で働けます。 その中でも近年、病院内の保育所で働く院内保育士が増えてきているのをご存知でしょうか。 院内保育士は、病院内で働く職員の子どもを保育するのが主な仕事です。 今... -
ミラクス保育の評判・口コミや?独自調査の利用者の声も徹底解説!
ミラクス保育は、保育士向けの転職サービスで、求人数が豊富のため人気があります。 転職を考えている保育士さんであれば、ミラクス保育を利用するか迷っている方も多いでしょう。 しかし「ミラクス保育の評判ってどうなの?」「ミラクス保育の口コミが気... -
放課後デイサービスの仕事はきついって本当?仕事内容や離職率について解説!
放課後デイサービスは、発達障害などの障害を持つ子どもを対象に、支援を行うサービスのことです。 保育士資格を活かせる仕事の一つなので、療育に興味がある方にはおすすめの職業と言えます。 しかし、Googleで「放課後デイサービス 仕事」と入力すると、... -
病児保育士になるためには?仕事内容や平均給与、必要なスキルを解説
病気の子どもを預かる保育士のことを「病児保育士」と言いますが、通常の保育士とどう違うのか気になる方は多いでしょう。 近年、共働き世帯が増えているため、病児保育のニーズは高まってきています。 「病児保育士の仕事って何をするの?」「病児保育士... -
【乳児/1歳児向け】室内でできるすずらんテープ遊び10選!ねらいや注意点も解説
「1歳児の室内遊びって何をすれば良いの?」「室内でも楽しめる遊びが知りたい」など、1歳児の室内遊びについて悩んでいる方は多いと思います。 梅雨や冬の時期になると戸外で遊ぶ機会が減るので、室内遊びのレパートリーが必要ですよね。 1歳児クラスは、...
12