【墨田区】保育士が使える借り上げ社宅制度(家賃補助)を解説!

墨田区 借り上げ社宅制度
目次

【墨田区】保育士の借り上げ社宅制度(家賃補助)の概要

東京都墨田区の保育園ではたらく保育士さんが利用できる借り上げ社宅制度について調べました。

家賃相場の高い東京で家賃補助を受けられると、助かる保育士さんも多いですよね。

本記事を読んで、ご自身が利用条件の対象となるかどうか確認してみましょう。

家賃補助の上限割合(8万2,000円までの)8分の7
補助額の上限負担額月額8万2,000円
雇用形態常勤の保育士、看護士、栄養士
役職者も利用可能?可(施設の経営に携わる職員は対象外)
勤務地と違う市区町村でも利用可能?不可(原則墨田区に住む必要あり)
同居人がいても利用可能?可(同居人が住宅手当の支給を受けていないこと)
注意点墨田区の要綱には、借り上げ社宅の実施期間について表記されておらず、いつまで制度を利用できるか不明。
自己負担額の相場月額0円~2万円程度
礼金の補助記載なし
敷金の補助記載なし
参照:墨田区保育士等宿舎借上げ支援事業補助金交付要綱

墨田区では、月額8万2,000円を上限として家賃補助が支給されます。

墨田区の一人暮らし用物件(ワンルーム、1K、1DKのアパート)の家賃相場はおよそ10万円なので、住居に関わる費用を大幅に減らすことができます。

賃料や共益費、管理費は補助の対象となっていますが、礼金・敷金については区の要綱を確認しても記載がありませんでした。

気になる方は、墨田区役所に確認しましょう。

参照:墨田区の家賃相場情報(ライフルホームズ)

墨田区の借り上げ社宅制度を利用できる人の条件

墨田区の借り上げ社宅制度を利用できるのは、以下の条件をすべて満たす人です。

借り上げ社宅制度を利用できる人の条件
  • 墨田区内の保育施設で常勤として働く保育士、看護師、栄養士
  • 本人と同居人が他の事業者から住宅手当を受けていないこと
  • 収入が世帯収入の5割を超えていること
  • 区長が特に必要があると認めるもの

墨田区で借り上げ社宅制度を利用するには、

墨田区内の

  • 認可保育所
  • 小規模保育園
  • 認定こども園
  • 認証保育園

で働く保育士、看護師、栄養士であることが必須です。

上記の保育施設で所定労働時間が1日6時間以上、月20日以上と定められている常勤の職員が対象となります。

また、同居人と一緒に住むことはできますが、本人も同居人も住宅手当の支給を受けていないことが条件となります。

墨田区の借り上げ社宅制度を利用するには

借り上げ制度は、園単位で手続きを行います。(個人では手続きを行いません)

制度を利用したい保育士さんは、保育園に対して以下のことを確認しましょう。

  • 制度を利用している園かどうかをチェック
  • 就職前に利用できるかなど先に希望を伝えておく
  • 物件などを確認した上で就職を決める

借り上げ制度を導入していない保育園もあるので注意が必要です。

また、園によって規定が異なるため、就職する際に墨田区役所へ問い合わせるとよいでしょう。

墨田区の借り上げ社宅制度(家賃補助)の自己負担額は?

墨田区の物件に引っ越すとき、自己負担はどれくらいになるのか気になる方も多いですよね。

ここでは、家賃・賃貸契約の初期費用・引っ越しにかかる費用の相場を解説します。

家賃補助を受けた場合どれくらいの自己負担額となるのか、目安を知っておくとよいでしょう。

家賃の自己負担額の目安

墨田区では賃料や共益費、管理費は補助の対象となっています。

借り上げ社宅を利用すると、家賃の8分の7を上限として家賃補助を受けられます

墨田区での一人暮らしの家賃相場はおよそ10万円で、その8分の7は8万7,000円です。

10万円の物件に住む場合、家賃補助は8万2,000円が上限なので、差額の5,000円が自己負担分となります。

家賃によって自己負担額は変動するので、月額0円~2万円の自己負担と見積もるとよいでしょう。

賃貸契約の初期費用の自己負担額

東京都の一人暮らし用物件で賃貸契約する場合、初期費用はおよそ40万円です。

項目費用(およそ)
礼金8万円 
敷金8万円
前家賃8万円
仲介手数料8万5000円
保険料、火災保険料6万
鍵交換費用1万5000円
合計40万
参照「令和4年度 住宅市場動向調査」(国土交通省 住宅局)

引っ越す時期や家賃によって初期費用は変動します。

墨田区の借り上げ社宅制度の要綱には、敷金・礼金についての記載がありません。

保育園によって補助の金額や条件が異なりますので、契約前に必ず確認しましょう。

引っ越し費用の自己負担額

墨田区の借り上げ社宅制度では、引っ越し費用はカバーされません。

よって、引っ越しにかかる費用は原則自己負担となります。

単身の引っ越し費用は、都内間で4~5万円で、東京都以外の関東地域からだと6~8万円かかります。

賃貸契約の初期費用もかかるので、引っ越し費用はなるべくおさえたいものですね。

転居に対しても助成してくれる勤務先もあるので確認しましょう。

また、いくつかの引っ越し業者にあらかじめ見積りをしてもらい、比較した上でコスパのよい業者に依頼するとよいでしょう。

墨田区の借り上げ社宅制度についての質問に回答

ここでは、借り上げ制度を利用したいと考える保育士さんが気になるよくある質問と回答をまとめました。

【Q1】借り上げ社宅の家賃はどうやって払うの?

借り上げ社宅の家賃は、一般的に給料から天引きされます。

社宅規定によっては、保育士が一部の費用を別途口座へ振り込むケースもあるようなので、園の住宅規定を確認しましょう。

参照:人事労務の基礎知識

【Q2】借り上げ社宅制度を利用するメリット

メリット
  • 経済的負担が少ない
  • 契約の手間が省ける
  • 社会保険料や所得税の負担が減る

最大のメリットは、金銭面の負担が少なくなり、手続きの手間が省けることです。

家賃の一部が補助されるので、自己負担額が相場より少なくて済みます。

上京して保育士としてスタートする忙しい時期に、契約等の事務手続きも園が行ってくれるのは魅力的ですね。

家賃の補助分は給料に含まれないので、その分の所得税を減らせます

また、給料を基準に算出される社会保険料も減るのでお得ですね。

参照:人事労務の基礎知識

【Q3】借り上げ社宅制度を利用するデメリット

デメリット
  • 物件が限定されている場合がある
  • 年金や失業保険などが減る可能性がある

借り上げ社宅は物件が限定されていることもあり、住む場所や間取りを選ぶことができません

「上京したらおしゃれな物件に住みたい」、「〇〇から近い部屋に住みたい」といった希望が通らないことがあります。

また、支払う社会保険料が減ることにより、年金や失業保険の保障額が減ってしまうデメリットもあります。

貯金を増やしたり、iDeCoなどの個人年金に加入するなどして対策をしましょう。

参照:人事労務の基礎知識

墨田区の保育園の実情・保育環境

墨田区は、墨田川花火大会や相撲が伝統文化として残り、2008年には東京スカイツリーが開業し、新しいものと古いものが共存する街です。

2017年3月に墨田区は、「墨田区子ども・子育て支援ニーズ調査 調査結果報告書」をまとめています。

アンケートの結果、「墨田区が目指す環境づくりとして認定こども園・保育園・幼稚園等の教育・保育サービスの充実が最も望まれている」ことが課題として挙がりました。

2019年時点では、休日保育が行われる園は2つあり、就労する保護者のサポートを行っています。

2020年時点では、一時預かりを利用したい保護者のために、「両国子育てひろば」や区内の5カ所の保育園で対応しています。

墨田区内の保育所ではたらく保育士は、保護者の就労希望の増加に伴い、その変化にあわせた保育サービスの充実が求められていると言えます。

参照:墨田区子ども・子育て支援ニーズ調査 調査結果報告書

参照:墨田区子ども・子育て支援ニーズ調査結果等から見られる現状と課題〔PDF〕

参照:墨田区保育サービス休日保育墨田区保育サービス一時預かり

墨田区で保育士が使えるその他補助金はある?

補助金一覧
  • 保育士等キャリアアップ補助金

墨田区には、保育士がやりがいを持って働き、さらに専門性を高められる「キャリアアップ補助金交付」という制度があります。

 キャリアアップ補助金は、保育士がスキルやモチベーションを高めながら働ける環境づくりをサポートする制度です。

保育士の職場環境の改善に、墨田区が真摯に取り組んでいると言えるでしょう。

一定の要件を満たす保育園では、保育士のキャリアアップに向けた取り組みに対して補助が受けられます。

補助対象施設
  • 認可、認証保育園
  • 認定こども園
  • 小規模保育事業



補助金の支給額は、以下の項目によって変動します。

  • 施設・事業の種類
  • 定員数
  • 認定・年齢区分

保育園の職員の賃金アップに繋がるものですが、補助金は保育園を運営する事業者に支給されるためご注意ください。

参照:墨田区保育士等キャリアアップ補助金交付要綱

参照:東京都保育士等キャリアアップ補助金(PDF)

参照:東京都福祉局 保育士キャリアアップ補助金

まとめ

この記事のポイントをまとめると
  • 月額8万2,000円を上限として家賃補助が支給される
  • 家賃補助のうち、賃料・共益費・管理費が対象
  • 1日6時間以上、月20日以上働く常勤の保育士、看護士、栄養士が対象

借り上げ制度を利用することで、金銭面や手続きの負担を少なくできます。

墨田区で新生活をスタートするにあたって、大きな助けとなるでしょう。

一方で借り上げ社宅制度を利用するには、メリットとデメリットがあるので、優先順位を考えた上で利用するのかを検討してください。

墨田区内でもエリアによって家賃相場が異なるので、気になる保育園があるエリアの家賃相場を調べてみることをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ほいポケ編集部のアバター ほいポケ編集部 保育士ライター集団

コメント

コメントする

目次