【11月】1歳児におすすめの製作アイデアはこれ!

秋の深まりとともに、子どもたちの感性もますます豊かになる11月。

木々が色づき、落ち葉やどんぐりなどの自然素材が身近に感じられる季節です。

1歳児にとっては、指先を使って触れる・貼る・ちぎるといったシンプルな動きの中にも、多くの発見があります。

保育園や家庭での製作活動では、五感を刺激しながら季節を感じられる工夫を取り入れたいもの。

今回は、秋の自然や行事をテーマに、1歳児でも楽しめる11月の製作アイデアをたっぷり紹介します。

この記事でわかること
  • 11月の行事や自然をテーマにした、1歳児でも楽しめる簡単製作アイデアがわかる
  • 手先の発達を促しながら、指先や感触あそびを楽しめる製作を紹介している
  • 季節感を感じるモチーフ(紅葉・どんぐり・七五三など)を製作に取り入れるコツが学べる
  • 保育士目線で、製作活動を通して子どもの成長を支えるポイントを発信している
元保育士ライター

秋の素材を使って、感触を楽しめる製作がぴったりですよ♪

目次

11月にあるイベントや製作に使えるモチーフとは?

11月にあるイベントや製作に使えるモチーフ
  • もみじ・いちょう(紅葉モチーフ)
  • どんぐり・まつぼっくり(自然素材)
  • 七五三の千歳あめ袋
  • きのこ・りんご・みのむし(秋の生き物)
  • くまやりすなどの動物モチーフ

11月は、秋の終わりを感じさせる自然や日本の伝統行事が多い季節です。

「文化の日」や「七五三」、紅葉狩りや落ち葉拾いなど、外での体験も豊富です。

製作には、季節の自然素材や秋らしい色合いを取り入れることで、子どもたちが季節を肌で感じやすくなります。

特に1歳児は、感触あそびが大好きな時期ですよね。

落ち葉やどんぐりをモチーフにした製作を通して、指先を使った感覚の成長も促されますよ。

【11月】1歳児におすすめの製作アイデア12選

1歳児の製作は、「やってみたい!」という気持ちを引き出すことが大切です。

まだ手先の動きが不安定な時期だからこそ、指で貼る・つまむ・こするなど、感触を通じて楽しめる活動がぴったり!

11月の製作には、落ち葉やどんぐりを使った自然素材あそびや、シール貼りを使った紅葉アートなど、季節を感じるテーマがたくさんあります。

絵の具スタンプや手形・足形を使えば、個性豊かな作品づくりも楽しめます。

指スタンプきのこを作ってみよう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ほいポケ編集部のアバター ほいポケ編集部 保育士ライター集団
目次