【即退会】保育士人材バンクがしつこい時の対処法!登録してないのになぜ電話が?無視はNG?

保育士人材バンク_しつこい

保育士が転職をしたいときに活用する転職エージェントの中に、保育士人材バンクがあります。

保育士人材バンクは厚生労働省が認可している職業紹介事業者です。2024年8月における全国での求人件数は2万6,242件の情報が掲載されています。

しかし、「保育士人材バンクに登録したら、電話が鳴り止まない」「電話がかかってくるタイミングが悪い」など、連絡がしつこいと感じることもあるようです。

本記事では、連絡がしつこいと感じたときの対策方法について解説します。

また、保育士人材バンクへのNG対応も合わせてお伝えしますので、保育士人材バンクの電話がしつこい、頻繁に掛かってきたらどうしようとお悩みの方は、最後まで読んでみて下さい。

目次

保育士人材バンクがしつこいときの対策方法

保育士人材バンクからの連絡がしつこいと感じるときは、自分が無理のないペースを考えましょう。

電話連絡やメールでの連絡が鳴り止まないと、気が滅入ってしまうため、自分はこうして欲しいと伝えることが最も大切です。

今後も利用を継続したい人(求人情報は見たい人)

保育士人材バンクに関わらず、保育士の転職エージェントは登録後、必ず電話連絡が入ります。これは、担当者からの事前の挨拶となぜ転職したいのか現状の確認連絡です。

この連絡は必ず受けましょう。また、電話を取れなかった場合は何度でも電話がかかるため、保育士側から連絡をすることをおすすめします。

その際、今後しつこい電話が来ないために話す内容は以下の通りです。

  • 今は、求人情報だけを見たいので、直接電話で連絡してほしくない旨を伝える
  • 自分の連絡が欲しいタイミングを伝える
  • 自分から必要なときに連絡するように伝える
  • 連絡はショートメールやLINEでするようお願いする
  • 担当を変更してもらう

自分の現状や気持ちは、自分が一番分かります。安心できるペースで転職をしたいことを始めに伝えることが重要でしょう。

「求人だけをみて気持ちを高めたい」「今は登録だけしたけど、仕事が忙しいから落ち着いたら活動を始めたい」など、担当者に伝えて下さい。

非公開の求人情報を知りたかったり、自分が必要なときに情報を提供して欲しかったりなど要望も伝えると今後の転職活動がスムーズになります。

また、要望通りにいかず、しつこく連絡が来るようなら、担当者を変更してもらうことも考えてみて下さい。一番大切なのは、保育士がストレスなく転職エージェントとやり取りすることです。

今後利用するつもりはない人

今の保育園でまた頑張ることを決めたり、転職が決まったりしたときは退会手続きをして下さい。退会手続きをしないままだと、保育士人材バンクの担当者は転職の意思があると思われます。しつこく連絡がくるのを防ぐため、退会は必ず行いましょう。

退会するための方法は3つです。

保育士人材バンクの退会方法
  • 退会フォームから退会する
  • 個人情報管理事務局のフリーダイヤル0120-787-686に電話する
  • 担当者に直接連絡する

保育士人材バンクには退会フォームがあります。基本情報や退会理由を記入したら終わりです。3分もあれば終わるでしょう。

また、電話連絡では、フリーダイヤルから退会の手続きが出来ます。受付時間は平日10時から18時です。

しかし、後から担当者から電話連絡が入る場合があるため、直接、担当者に連絡をして退会したい理由を伝えた方が早いでしょう。

退会と同時にメルマガの配信停止も忘れずにして下さい。退会したのに、しつこくメールがくると削除する作業がストレスになります。

参照:配信停止フォーム
参照:サービス退会のご依頼|お問い合わせ

【注意】しつこくても着信拒否はNG

保育士人材バンクは連絡がこまめで丁寧な分、しつこいと感じる人もいるようです。

保育士人材バンクに関わらず、多くの転職エージェントにいえることですが、着信拒否はしないで下さい。着信拒否をすると別の担当者から違う電話番号でしつこく連絡が入り、問題解決になりません。

一度、着信拒否という対策をしている分、ストレスも大きくなり、登録したのに転職エージェントを使う気持ちを失ってしまいます。

転職活動が上手くいかないと、今の働き方や条件などに不満が増し、余計に苦しくなるため、一度電話で担当者とやり取りして、自分の活動ペースを伝えましょう。

保育士人材バンクが電話をかけてくる目的

保育士人材バンクがしつこいと感じるほど、電話をかけてくるには理由と目的があります。保育士人材バンクは保育士の転職にとって、きめ細やかなサービスを展開しているため、こまめに連絡しているのです。

また、電話する目的は転職に必要な情報を確認したり、非公開求人の紹介など、どうしても文章ではお互いに理解しにくいものに関して電話を行います。具体的には以下の通りです。

  • 登録後の挨拶・電話面談
  • 希望の求人情報の紹介
  • 内定報告・条件交渉の調整
  • 転職後のアフターフォロー
  • 現在の状況確認

保育士人材バンクの担当者にとって、お客様である保育士に丁寧な挨拶をすることは当たり前です。現状のヒアリングがあって仕事が始められるため、今後スムーズにやり取りするために必要です。

また、非公開求人の情報や保育園の雰囲気などは、転職するうえで大事な情報です。担当者は、転職情報の文章や箇条書きで雰囲気が分かった気になり、転職後に合わないとならないように、配慮して電話をしています。

転職後のアフターフォローの連絡は、保育士にとって嬉しいものです。転職後のトラブルなどを相談でき、心強い味方になってくれます。

(参考)保育士人材バンク登録後の流れ
  • 保育士人材バンクに登録
  • 登録後、電話やメールでヒアリング
  • 求人を紹介してもらう(電話、メール、LINEの3パターンが可能)
  • 応募・面接
  • 内定・入職

保育士人材バンクに登録すると、出張面談をしてくれたり、面接に同行してくれたりと、しっかりとサポートをしてくれます。

保育園との面接前に、電話で条件の確認があり、希望の条件を細かく伝えることで保育士人材バンクから保育園側に条件を提示してくれたり、調節してくれたりするため、希望はしっかりと伝えましょう。

また、登録後、しばらく経ってからも転職意欲の確認のために電話がかかってくることもありますが、無理に転職させたりしないため、ありのままの現状を伝えて下さい。

参照:保育士人材バンク|サービス紹介

保育士人材バンクの評判・口コミ

保育士人材バンクの評判・口コミを調査したところ、良い口コミの方が多く見つかりました。

また、悪い口コミの多くは連絡がしつこいことです。その場合は本記事を参考にすることで解決できるため、保育士人材バンクは良い転職エージェントといえるでしょう。

良い評判・口コミ

保育士人材バンクの良い評判・口コミです。対応が丁寧だったり、担当者のアフターケアが良いとの評判でした。

引用元:X

上記の口コミでは、転職後のアフターフォローに対しての口コミです。保育士にとって転職はゴールではなく、スタートのため、気にかけてくれることはとても嬉しいです。しつこくないのもポイントが高いでしょう。

引用元:X

保育士人材バンクでは、様々な対応をしてくれます。求人のことだけでなく、どうすればミスマッチを減らせるかまで考えて対応してくれるため、とても使いやすい転職エージェントです。言いたいことを伝えられることは、自分のペースで転職するためにとても重要な要素です。

悪い評判・口コミ

保育士人材バンクの悪い評判・口コミです。タイミングが悪いときに電話連絡されるとストレスを感じやすいことが分かります。

https://twitter.com/tekuteku_ddden/status/1519633627776434177
引用元:X

この口コミでは、心身ともに疲れているときに、電話連絡がきたため、担当者にあたってしまったと後悔していますね。原因は電話連絡のして欲しい時間帯を伝えていなかったことや、保育士人材バンクの確認が全てメールで出来ると考えていたなどでしょう。

気持ちの浮き沈みはコントロールが難しいため、イライラすることもあるでしょう。それでもいいと思います。しつこいと感じた場合は「疲れているから後日、こちらから掛け直します」と伝えるといいのかもしれません。

まとめ

保育士人材バンクの電話がしつこいと感じる場合の対処法を解説しました。保育士人材バンクは保育士に寄り添った転職エージェントのため、細やかな電話連絡をしつこいと感じることもあるでしょう。

しかし、保育士人材バンクは決して転職を焦らせたりしません。自分の現状と気持ちや要望を伝えることで、電話連絡以外の手段や、頻度を自分に合わせてカスタマイズして下さい。

着信拒否は再度、別の担当者から連絡が入るため止めましょう。一度電話に出て、電話をしないで欲しい要望を伝えたり、必要な場合はこちらから電話をすると伝えたりすることで、しつこい連絡が減るでしょう。

保育士と保育園のミスマッチを防ぐため、一切の電話をしないことはおすすめしません。必要事項や園の雰囲気、非公開求人などの情報は電話の方が伝わりやすいため、必要に応じて電話で対応しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ほいポケ編集部のアバター ほいポケ編集部 保育士ライター集団

コメント

コメントする

目次