園だより・クラスだより– category –
-
元園長監修【7月おたより文例】園だより/クラスだよりの書き出し・アイデア例文集
暑さも本格化する7月は、七夕や水遊び、プール開きなど、夏ならではのイベントが盛りだくさん!期待感をもてる内容はもちろんのこと、この時期だからこそ注意したいポイントについても伝え、健康に楽しく夏を迎えましょう。 いち早く文例をご確認したい方... -
元園長監修【6月おたより文例】園だより/クラスだよりの書き出し・アイデア例文集
梅雨を迎える6月。雨が続き、戸外に出られない日も多くなります。また、気温や湿度の上昇とともに、さまざまな感染症の流行も見られます。季節ならではの特徴を盛り込み、充実した内容の園だよりを作成しましょう。 いち早く文例をご確認したい方は「こち... -
元園長監修【5月おたより】園だより/クラスだよりの書き出し・アイデア文例
連休がある5月。お休みは嬉しい反面、リズムが崩れたり、慣らし保育の疲れが見られたりする時期でもあります。こうした不安や疑問に寄り添えるようなお便りを作成し、お休み明けも安心して過ごせるようサポートしてあげたいですね。 いち早く文例をご確認... -
元園長監修【4月・おたより】園だより/クラスだよりの書き出し・アイデア文例
4月は始まりの季節。子どもにとっても保護者にとっても、嬉しい反面、緊張や不安を感じやすい時期でもあります。4月のおたよりは、新担任からの最初の挨拶や、子どもたちへの想いなどを伝える、保護者に宛てたお手紙のようなもの。温かい文章を心がけ、親...
1