保育士のお役立ち情報– category –
-
【保育士が解説】保育園のお泊まり保育とは?ねらいや注意点・おすすめのイベントを元保育士が紹介
お泊まり保育は一晩親元を離れ、普段とは違った場所に泊まる、年長児にとって特別な一大イベントです。 また、子どもたちの自立心や協調性を育み、卒園前の思い出作りをする大切な機会でもあります。 ここでは、お泊まり保育のねらいや指導案の書き方、注... -
誕生日会のねらいや配慮が必要なポイントは?当日の流れやおすすめの出し物も紹介
保育園で行われる誕生日会は、園中の皆から誕生日をお祝いしてもらえる特別なイベント。 心に残る会にするために、ねらいや配慮を明確にしておくことが大切です。 本記事では、誕生日会のねらいや配慮が必要なポイントをご紹介するので、企画する際の参考... -
保育園のクリスマス会!ねらい・準備・出し物など成功のノウハウを元保育士が解説
保育園で行われる年間行事の中でも、「クリスマス会」は特に子どもが楽しみにしているイベントではないでしょうか。 クリスマス会を成功させるためには、ねらいや当日の流れをしっかりと把握することが大切です。 本記事では、クリスマス会のねらいやおす... -
保育士は時短勤務できないの?制度を利用する条件やメリットデメリット、1日のスケジュールを解説
「保育士は時短勤務ができない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 本記事では、時短勤務ができないと言われる理由や、実際に利用できる条件、無理なく続けるための工夫などについて解説します。 育児や家庭と両立しながら働きたい方は、ぜひ参... -
【体験談】保護者を怒らせた!リアルな保護者対応の失敗経験とその後の対処法
長年保育士をしていると、少なからず思わぬ言動で保護者を怒らせた経験があるのではないでしょうか。 「どう謝罪したらよいだろう……」「どのように伝えるべきだったのかな」と、1人で反省してしまいますよね。 本記事では、保護者を怒らせてしまう保育士... -
保育士から保護者へのメッセージ例文集【卒園・謝恩会・退職や移動】
年度末には保育士から保護者へのメッセージを伝える機会が度々ありますが、どのように気持ちを伝えれば良いのか、悩むこともありますよね。 本記事では年度末の様々なシーンでの保育士から保護者へのメッセージの伝え方や例文を解説します。 ぜひ参考にし... -
元園長監修【9月おたより文例】園だより/クラスだよりの書き出し・アイデア例文集
楽しかった水遊びや、各家庭ごとの夏休みも終了し、徐々に日常が戻ってくる9月。季節の移り変わりを感じられる季節には、その時期ならではの自然事象や出来事を盛り込み、園だよりからも季節感を感じられるように作成したいですね。 いち早く文例をご確認... -
保育士のための移住ガイド|国内・海外のおすすめ地域と支援制度まとめ
保育士としての新しい生活を始めたい方に向けて、国内外のおすすめ地域と移住支援制度をご紹介します。 東京をはじめ、地方や海外でのキャリアアップを目指す保育士にとって、移住支援は大きなサポートとなります。 支援金や生活支援、求人情報を把握し、... -
フリーランス保育士になるには?働き方やメリットデメリット、なり方を現役フリーランス保育士が解説!
「フリーランス保育士に興味があるけれど、どうやって仕事を獲得しているのだろう?」「フリーになってメリットはあるのかな?」など、フリーランス保育士が気になる人は多いのではないでしょうか。 本記事では、フリーランス保育士になるための準備や働き... -
保育園での食育のねらいや取り組み方を解説!元保育士による食育のアイデアも紹介
食育は、保育園において欠かすことのできない取り組みの一つです。 子どもたちが食べ物に関心を持ち、健康的で豊かな食生活を送るための土台づくりにつながります。 「どんな活動をすればいいの?」「ねらいは何だろう?」と悩む保育士さんもいるかもしれ...