製作– category –
-
【5月】こいのぼりの製作・壁面アイデアおすすめ10選!
「こいのぼり」は、子どもの健やかな成長を願う伝統行事の象徴として、日本全国で親しまれています。 保育園や幼稚園では、5月の端午の節句に向けてこいのぼりの製作を行うことが多く、子どもたちが楽しみながら制作に取り組めるような工夫が求められます... -
【6月】カタツムリのおすすめ製作アイデア12選!
6月は梅雨の季節で、外遊びが制限されることも多くなります。 そんな時期に、室内で楽しめる製作活動として「かたつむり」をテーマにした製作はいかがでしょうか。 かたつむりは子どもたちにとって身近で親しみやすい存在であり、その製作を通じて季節感を... -
6月に作りたい!5歳児におすすめの製作10選
新年度がスタートしてから2か月がたち新しい環境に慣れた6月は、子どもたちが製作活動で自分を表現しやすい時期とも言えるでしょう。 緑が濃くなりはじめ梅雨とも重なり、自然の不思議さや面白さ、美しさを感じられる季節を、製作を通して身近に感じられ... -
【4月にぴったり】チューリップのおすすめの壁面アイディア8選
春になると、チューリップやたんぽぽなど色鮮やかな花がたくさん咲くため、春の草花を壁面に取り入れると、保育室も明るくなりますね。 また、春は入園や卒園、進級といった新しい生活がスタートする時期です。 今回は、壁面制作に取り入れやすいチューリ... -
【製作】3歳児ができることとは?おすすめの製作12選を季節ごとに紹介
3歳児は指先が器用になる時期で、簡単な折り紙製作やはさみの直線切り、のり貼りなどできることも増えてきます。 「3歳児の製作に何を取り入れよう?」「どんなことができるかな」と、3歳児の製作内容を考えている保育者や実習生の方は多いのではないでし... -
【春にぴったり】5歳児にオススメの製作アイデア10選!
春は新たな出会いや学びの多い季節で、子どもたちの成長を実感できる時期でもあります。 特に4月は新年度のスタートにふさわしく、季節感を取り入れた製作活動を通じて、子どもたちの創造力や表現力を伸ばす絶好の機会です。 自然の美しさや季節のイベント... -
4月におすすめの製作・壁面アイデア15選!
春の訪れを感じる4月は、新しい出会いや生活の始まりを象徴する季節です。 保育現場では、この時期ならではのイベントや自然をテーマにした製作活動が子どもたちの興味を引きつけます。 暖かくなり始めたこの季節、桜や春の花、イースターをモチーフにした... -
【4月】 5歳児におすすめの製作アイデア8選!ねらいや遊び・活動も紹介
4月は新しい季節の始まりを感じる時期で、春ならではの行事を楽しむ機会がたくさんあります。 その中でも「イースター」は、日本でも少しずつ浸透しているイベントです。 カラフルな卵や可愛らしいうさぎのモチーフは、子どもたちに大人気ですよ。 保育の... -
3月に作りたい!おすすめの壁面アイデア10選
3月は、春の訪れを感じる季節。 卒業や進級を迎える子どもたちの成長を祝うと同時に、新たな年度の準備も進められます。 3月になると春らしい明るい壁面装飾が人気なので、季節感あふれるモチーフや行事にちなんだアイデアで、教室を温かく彩りましょう。 ... -
3月・春におすすめ!たんぽぽの製作アイディア12選【製作のねらいも解説】
3月になると少しずつ暖かくなり、春の訪れを感じるようになりますね。 春は「チューリップ」「桜」「たんぽぽ」などの草花が多く、制作にも取り入れやすいです。 制作を通して、子どもたちが春の草花に興味を持てるようにしましょう。 今回は、春におすす...