okamoto– Author –

保育士歴9年。ピアノが得意で、子どもと一緒に歌をうたうことが好きでした。現在は、専業主婦兼Webライターとして活動中です。保育士や保育士を目指す方の力になれるような記事を執筆しています。
-
【保育参観の指導案】書き方のポイントを元保育士が解説!ねらいや年齢別の活動例
保育参観は、保護者に園での子どもの姿や保育園の保育方針を直接伝える大事な行事です。 保護者が保育の様子を理解し安心してもらえるように、しっかりと計画を立てる必要があります。 「保育参観のねらいを何にしたらよいか分からない」「保育参観の指導... -
主任保育士の仕事内容や年収は?キャリアプランや向いている人、求められるスキルについて徹底解説
主任保育士は、園長と共に園の運営を支える保育士のリーダー的な存在です。 保育士の中には、将来的に主任保育士のポジションを目指している方もいると思います。 「主任保育士の年収ってどれくらい?」「どのような人が主任保育士に向いているの?」と気... -
保育士の給料が低い理由とは?平均年収や年収を上げる方法について解説!
保育士は仕事量や責任が大きいハードな職種であるにも関わらず、給料が低いネックも抱えています。 「重労働なのに、なぜ保育士の給料は低いの?」と、気になる方も多いのではないでしょうか。 本記事では、保育士の給料が低い理由や給料を上げるためにで... -
保育士の平均年収はどれくらい?気になる年収額を勤務形態や属性別に徹底解説!
保育士は、保育所などの児童養護施設で子どもの命を預かる責任ある職業です。 保育士不足が深刻になっている近年、国では問題解決に向けて処遇改善に取り組んでいます。 年収が低いと言われている保育士ですが、「実際の平均年収はどれくらいなのだろう?... -
保育士の初任給は平均どのくらい?施設や地域別に徹底紹介!
残業や持ち帰りの仕事が多いのに関わらず、安月給のイメージがある保育士。 保育士を目指している方の中には、「保育士の初任給っていくらくらいなのだろう?」「保育士の初任給は安いって聞いたけれど本当かな?」など、初任給が気になる方も多いと思いま... -
児童指導員の年収はどのくらい?年収アップの秘訣について解説!
児童指導員は子どもの日常生活の支援を行う職業で、年々需要が高まっています。 将来指導員を目指す方の中には、「児童指導員の年収はいくらだろう?」「児童指導員としてさらに給料を上げるにはどうしたらよいの?」と、疑問を感じている方もいるのではな... -
保育士資格の難易度や合格率は?試験内容や対策について徹底解説!
保育士資格を取得するためには、国家資格の保育士試験に合格しなければなりません。 「保育士試験って難易度が高いと聞いたけれど本当?」「保育士資格試験の概要や合格率が知りたい」と、気になっている方も多いのではないでしょうか。 本記事では、保育... -
【保育園】避難訓練の指導案の書き方!ポイントや伝え方を解説
保育園では自然災害や不審者侵入などの際、速やかに避難できるよう定期的に避難訓練を実施しています。 保育者の中には、「避難訓練の指導案の書き方が分からない」「何をねらいにしたらよいの?」と指導案の書き方に悩んでいる方もいるのではないでしょう... -
保育園園長の年収はどれくらい?園長になるための方法や必要スキルを解説
保育園の最高責任者である園長は、園の運営、施設の安全管理、保育士の指導など、多くの業務を担っています。 そのような園長の年収はどれくらいなのか、気になる保育者の方もいるのではないでしょうか。 保育園園長の年収は、公立や私立など園の運営主体... -
【保育士経験者が教える】保育士の面接対策!よく聞かれる質問と詳しい回答例を解説
保育士の転職に必ず求められるのが、面接試験です。 転職先に志望動機や自身の長所をアピールする大切な場であるため、しっかりと対策する必要があります。 「面接ではどのような質問をされるのだろう」「質問はありますか?と聞かれたら何を質問するべき...