ほいポケ編集部– Author –

-
【1歳児・9月】元園長監修のクラス全体向け月案/週案(ねらい・子どもの姿・養護・教育・ふりかえりなど)
「9月の月案は何を書けば良いんだろう?」「1歳児ならでは月案が思いつかない…」 月案作成って結構大変ですよね。 そこで今回は、元園長監修のもと実用的な「1歳児・9月の月案例文」をお届けします。 月案作成の負担を減らせるよう工夫してまとめておりま... -
元園長監修【1歳児・10月】月案/週案の文例(ねらい・子どもの姿・養護・教育・ふりかえりの書き方)
「10月の月案は何を書けば良いんだろう?」「1歳児ならでは月案が思いつかない…」 月案作成って結構大変ですよね。 そこで今回は、元園長監修のもと実用的な「1歳児・10月の月案例文」をお届けします。 月案作成の負担を減らせるよう工夫してまとめており... -
元園長監修【0歳児・10月】月案/週案の文例(ねらい・子どもの姿・養護・教育・ふりかえりの書き方)
今回は、元園長監修のもと実用的な「0歳児・10月の”クラス全体向け”の月案例文」をお届けします。 保育園によって、0歳児は月齢ごとの個人案を作成することもありますよね。 月齢に合わせた月案を参考にしたい方は、次にまとめた記事も併せてご覧ください... -
【0歳児・低月齢・10月】元園長監修の月案/週案(ねらい・子どもの姿・養護・教育・ふりかえりなど)
最初に月案作成のポイントをご紹介します。ただ、いち早く例文をご確認したいという方は「こちらのリンク」を押してください。 元園長が教える月案・週案の重要ポイント 大前提、月案を作る上でどんなことが重要なのか? 実際に保育士さんたちの数々の月案... -
【0歳児・中月齢・10月】元園長監修の月案/週案(ねらい・子どもの姿・養護・教育・ふりかえりなど)
最初に月案作成のポイントをご紹介します。ただ、いち早く例文をご確認したいという方は「こちらのリンク」を押してください。 元園長が教える月案・週案の重要ポイント 大前提、月案を作る上でどんなことが重要なのか? 実際に保育士さんたちの数々の月案... -
【0歳児・高月齢・10月】元園長監修の月案(ねらい・子どもの姿・養護・教育・ふりかえりなど)
最初に月案作成のポイントをご紹介します。ただ、いち早く例文をご確認したいという方は「こちらのリンク」を押してください。 元園長が教える月案・週案の重要ポイント 大前提、月案を作る上でどんなことが重要なのか? 実際に保育士さんたちの数々の月案... -
【担当別の例文】保育士の自己評価・反省文の正しい書き方について|元保育士が解説
保育園では、保育士が自己評価や行事の反省を行うことで、質の良い保育に繋がることを期待されることがあります。その際、経験の有無に関わらず、「何を書けば評価されるのか分からない」と悩む保育士も多いことでしょう。 この記事では、保育士の自己評価... -
ニチイ学館(ニチイキッズ)はやばい?実態を詳しく徹底リサーチしました
やばいと噂されるニチイキッズをインターネットで調べると、「基本給が安い」「持ち帰り業務が多い」などの口コミが見られました。 一方で、「人間関係が良い」「福利厚生がしっかりしている」といった評価も見受けられます。 ニチイキッズの実態を知るに... -
【まとめ】月案・週案の例文【月別・学年別】
保育士のお仕事に役に立つ情報をお届けするほいポケでは、 元園長監修のもとに月案・週案の例文を紹介しています。 すでに他の多くのメディアさんも月案・週案の記事を出されていますが、 ほいポケの記事は「実際に月案・週案を指導していた元園長が監修」... -
【元園長監修】0歳児・中月齢・9月の月案/週案(ねらい・子どもの姿・養護・教育・ふりかえりなど)
「9月の月案は何を書けば良いんだろう?」「0歳児の中月齢ならではの月案が思いつかない…」 月案作成って結構大変ですよね。 そこで今回は、元園長監修のもと実用的な「0歳児・中月齢・9月の月案例文」をお届けします。 月案作成の負担を減らせるよう工夫...