ほいポケ編集部– Author –
ほいポケ編集部
保育士ライター集団
-
製作
【11月】1歳児におすすめの製作アイデアはこれ!
秋の深まりとともに、子どもたちの感性もますます豊かになる11月。 木々が色づき、落ち葉やどんぐりなどの自然素材が身近に感じられる季節です。 1歳児にとっては、指先を使って触れる・貼る・ちぎるといったシンプルな動きの中にも、多くの発見があります... -
製作
【12月/1歳児】おすすめの製作アイデア12選!クリスマスや冬に作りたい製作多数
12月はクリスマスや冬の行事が多く、子どもたちにとってワクワクがいっぱいの季節です。 1歳児クラスでは、手先の動きや感触を楽しみながら季節を感じられる製作活動がぴったりです。 折り紙や紙皿、毛糸など身近な素材を使えば、無理なく楽しめる作品づく... -
製作
【12月/4歳児向け】おすすめ製作アイデア12選!クリスマスや雪だるまなど
12月はクリスマスや冬の行事など、子どもたちが心待ちにしている楽しいイベントが盛りだくさんの季節です。 4歳児の製作活動では、はさみやのりを上手に使えるようになり、自分の思いを形にする力がぐんと伸びる時期。 そんな発達に合わせて、季節感あふれ... -
製作
クリスマスツリーの製作アイデア12選!年齢別に紹介
12月は、多くの保育士さんがクリスマスを題材にした製作を計画する時期ですね。 また、クリスマス会やクリスマスツリーの飾り付けも行い、子ども達が楽しめる内容を取り入れている園が多いです。 今回は、クリスマスツリーをテーマにした製作を12選ご紹介... -
製作
干支(うま・午・馬)の製作アイデア10選!【保育園で楽しめる】
運動会やクリスマス会が終わると、次にお正月の製作を考えている保育士さんは多いと思います。 来年2026年の干支は午で、この記事ではお正月にぴったりな製作のアイデアを10選ご紹介しますね。 年内の保育が終了する前に、保育室をお正月の雰囲気たっぷり... -
製作
【1歳児向け】サンタに関する製作アイデア10選!保育園で作って楽しもう
12月に入ると、保育園や家庭でもクリスマスの雰囲気が一気に高まります。 1歳児にとっての製作活動は、手先の感覚を育てたり、素材の感触を楽しんだりする大切な時間です。 今回は、1歳児が楽しめる「サンタの製作アイデア」をご紹介します。 身近な素材を... -
製作
冬の季節におすすめ!2歳児向けの製作・壁面アイデア10選
冬の季節は、子どもたちの感性を刺激する素材がいっぱいあります。 雪のようにふわふわした綿や、冷たい氷、キラキラ光る飾りなど、2歳児が「触ってみたい」「作ってみたい」と感じる要素がたくさん。 保育園や家庭での製作遊びを通して、季節の変化を感じ... -
製作
クリスマスリースの製作アイデア12選!紙皿で作れるおしゃれなリースを紹介
クリスマスが近づくと、園内もキラキラとした飾りつけでいっぱいになりますね。 子どもたちが手作りしたリースを壁やドアに飾ると、保育室全体が一気に温かい雰囲気に包まれます。 紙皿を使えば、どの年齢の子どもでも簡単にリースを作成でき、アレンジも... -
製作
立体的な雪だるまの製作アイデア12選!毛糸や紙コップ・ポリ袋を使って雪だるまを作ろう
冬といえば、子どもたちが大好きな“雪だるま”の季節。 園庭に雪がなくても、室内で立体的な雪だるまを作ることで、冬の雰囲気を存分に味わえます。 毛糸や紙コップ、ポリ袋、風船など、身近な素材を使えば、どの年齢の子どもでも楽しみながら製作できるで... -
製作
【4・5歳児向け】秋におすすめの製作アイデア12選【9・10・11月】
秋の季節は、子どもたちが自然と触れ合いながら豊かな感性を育む絶好の機会です。 特に4・5歳児は手先の器用さや創造力がぐんと伸びる時期で、複雑な工程や自分のアイデアを作品に取り入れる力もついてきます。 この記事では、0歳から5歳までの発達段階に...