ちあき【元保育士ライター】– Author –

認可保育園で勤務後退職して留学。その後は英語の幼稚園で働く。結婚を機に派遣保育士に転身し、さまざまな園で経験を積む。保育士歴は通算7年ほど。子どもが重度アレルギー児になったことでライターに転身した2児の母。
-
わたしの保育の評判・口コミとは?使うべき?先輩保育士が利用した感想も紹介
保育士として転職を考える方にとって、転職支援サービス選びはとても重要です。 転職サービスのひとつである「わたしの保育」は、首都圏を中心に保育士求人を展開しており、多様な働き方をサポートしています。 本記事では、わたしの保育の気になる評判に... -
キララサポート保育の評判・口コミとは?仕事が見つかる?独自のアンケートからわかる使うべき人を解説
保育士をしていて、転職が視野に入るとき、保育士向けの転職サービスが気になりますよね。 たくさんの保育士向けの転職サービスがある中で、実際に利用した保育士からの評判がよく、かつ、自分にぴったりのサービスを選びたいと思うのは自然なことです。 ... -
保育士は国家資格?受験しなくても大丈夫?試験や取得のルートを解説
保育士は、子どもたちの健やかな成長を支え、特に共働き世帯には必要不可欠な存在です。 ですが、世間のイメージに「誰でもできる簡単な仕事」「低賃金」「常に人手不足」などがあることから、保育士資格は国家資格じゃないと思っている人も少なくないでし... -
保育補助がやってはいけないこととは?仕事内容や無資格でもできるのか解説!
常に人手不足の保育業界にとって、欠かせない存在になってきた保育補助。 しかし、保育補助の仕事内容は保育士と異なり、やってはいけないことがあります。 本記事では、保育補助としてやってはいけない行動を保育補助の仕事内容と照らし合わせて、具体的... -
戸外遊びのねらいとは?年齢別の遊び方や注意点について解説!
戸外遊びは、園庭や公園などで遊ぶことを指し、子どもの成長や発達を支える大切な保育活動です。 自然の中での活動は、子どもの体力や五感を養うだけでなく、心の豊かさを育む効果があることはご存知でしょうか。 本記事では、保育活動における戸外遊びの... -
ほいくジョブの評判・口コミとは?独自調査したアンケートをもとに満足度や向いている人を解説
保育士として働く中で、「もっと自分に合った職場があるのでは?」と感じたことはありませんか? 転職支援サービスを使ってみようと思っても評判や口コミが気になって、なかなか利用するまでに至らないこともありますよね。 本記事では、元保育士がほいく... -
学童保育、学童指導員とは?仕事内容や1日のスケジュールを詳しく解説!
子どもと関わる仕事をしたいと考えたとき、「学童で働いてみたい」と興味を持ったことはありませんか? 学童指導員は、放課後や長期休みの日に子どもたちが安心して過ごせる環境を整え、遊びや生活のサポートを行う重要な役割を担っています。 しかし、具... -
保育士の転職の流れを徹底解説!ステップごとに具体的な転職活動の方法がわかる!
保育士として働いている方が転職を考える理由はさまざまです。 新しい環境でスキルを活かしたい、職場の待遇を改善したい、キャリアアップを目指したいなど、目標に合わせた転職が成功への鍵となります。 本記事では、保育士の転職活動における流れや注意... -
ベビーシッターになるために必要な資格とは?仕事内容や給与を詳しく解説
ベビーシッターは、保護者が不在の時などに子どもを預かって保育を行うスペシャリストです。 近年、共働き世帯の増加や祖父母のサポートを得られない家族などに人気が高まっています。 ベビーシッターとして働いてみたいと考える人に向けて、持っていると... -
【3月】2歳児におすすめの製作アイデア10選!ねらいや3月の行事なども詳しく解説
3月は子どもにとっても保育士にとっても特別な季節。 進級を控えた子どもたちが、一段と成長を見せる時期でもあります。 特に2歳児クラスの子どもたちは、4月の頃と比較して言葉や感情表現がぐんと豊かになり、集団生活の中でのやりとりも活発になってきた...